AUTHOR

神戸有料老人ホーム入所相談紹介センター

見学せずに、老人ホームを決めたケース

ご本人が入院、ご家族も遠方にお住まいのケースです。 見学に行けないので、とにかく、良いホームを紹介してほしいとのご相談でした。 ご本人が意思表示困難でしたので、ご家族に本人の趣向や希望をお伺いして候補をピックアップしました。 無事に入居されましたが、 […]

介護施設は直ぐには入れない

老人ホームを探す際に、多くの方が即入れると思いがちですが、人気のある施設は空きを待っているものです。 特養ホームはどこも300人、400人待ちですし、人気のある有料老人ホームも50人、100人待ちは当たり前です。 そのため、自分が気に入ったホームであ […]

医療ソーシャルワーカーのお手伝い

病院内の医療ソーシャルワーカーを配置している所が多くなっています。 患者さんの入退院の調整、ご相談をお受けする部署です。 中でも、退院後に老人ホームに入所されるケースについては、当協会は連携してホーム探しをお手伝いしています。 ワーカーさんは日々、か […]

西宮で有料老人ホームをお探しなら

最近、神戸だけではなく、西宮や明石からのお問合せも増えています。 有料老人ホームの偏在が影響しています。 兵庫県内のホームの約4割は神戸市に集中しているため、自分が住んでいる市で適当なホームがない場合は神戸市内を探すことになります。 当事務所はこれま […]

施設内の訪問看護ステーション

介護施設内に訪問看護ステーションを設置して、入居者を24時間医療的にケアする取り組みをされている事業者さんとお会いする機会がありました。 24時間看護士が常駐している施設は少なく、あったとしても高級なホームが多いため、事業者は24時間看護士常駐を売り […]

サービス付き高齢者住宅に入居したが、介護付有料老人ホームに転居したいとのご相談

ときおり、サービス付き高齢者住宅に入居したけれども、介護付有料老人ホームに転居したいので探して欲しい旨のご相談をいただきます。 サービス付き高齢者住宅が増加して身近になったので、気軽に入居できるようになりました。 ですが、サービス付き高齢者住宅の多く […]

Q お勧めの老人ホームをいくつか教えて欲しいのですが?

お問合せで、良いホームをいくつか教えて欲しいと言われることは多いです。 しかし、各人によって合う・合わないホームがあるため、何も状況をお伺いせずにご紹介はできません。 まずは、入所される方の状況やご希望、予算などをお伺いして、なるべくご希望に沿った提 […]

Q 公的なホームと有料老人ホームはどう違いますか?

特養ホームなどの公的施設は、人員が最低限であることが多く、介護等の必要なサービスや食事の提供は受けられます。 しかし、設備面、人員配置面、余暇のレクリエーションなどでは有料老人ホームが充実しているものです。 つまりは、最低限のサービスで良いのか、いろ […]

Q 夫婦部屋を探しています。

ご夫婦で一緒に老人ホームを探される方は、けっこうおられます。 いわゆる夫婦部屋ですが、以前はけっこうありましたが、最近は少なくなりました。 というのも、一方がお亡くなりになった場合、一人で使うには広く感じますし、施設経営上も一床空いたままで代わりの人 […]

家族の老人ホーム探しは、負担が大きい

日々、老人ホームをお探しの方からお問合せを頂きますが、ほとんどのご相談がご本人ではなく、家族からです。 ご本人が認知症や要介護状態で動けないのでやむを得ない状況も多いのですが、家族の方もどのように選んだらいいのかを悩んでいます。 老人ホームを見るのも […]