AUTHOR

神戸有料老人ホーム入所相談紹介センター

芦屋市の有料老人ホーム紹介も対応しています

以前に芦屋で有名な高級有料老人ホームが経営破綻しました。 その影響なのか、芦屋市内で有料老人ホームを探している方から、紹介・見学サポートのご依頼をいただきます。 当センターは神戸市でのご紹介をメインにしていますが、芦屋市・明石市も対応しております。 […]

入居して一番良かったこと

入居して一番良かったことは何ですか、というアンケートを実施したホームがあります。 何かの際に職員が助けてくれる、食事がっきっちり取れる、友人がいる等、いろいろな回答がありました。 印象に残ったのが、「ホームは明かりが付いている」という答えでした。 独 […]

同性介助はどこまで

同性介助を徹底している施設が少なくなりました。 というのも、介護施設の職員不足が原因です。 男性の介助は男性職員、女性の介助は女性職員が行うべきなのですが、職員がいないと難しい。 食事介助や口腔ケア等はどちらでもいいと思いますが、排せつや着脱、入浴介 […]

Q 老人ホーム紹介業者を利用すると割引があると聞きました

必ずしもというわけではありませんが、ホームによっては我々紹介業者が入った場合は、一時金や管理費などを割り引いてくれることがあります。 あくまでもホームの空き状況、事業計画で判断して提案があるため、我々が望むからお得なプランにしてくれるのではありません […]

最近、尼崎・大阪方面からのご相談をいただきます

当サイトが大阪や尼崎などで、何らかの検索をした際に表示されるのか、大阪方面からお問合せをいただきます。 有料老人ホームのご紹介及び見学同行は原則として神戸市内で行っていますが、情報提供やその他相続遺言、成年後見といった老後の備え全般についてはご相談に […]

老人ホーム選びのポイント「職員の言葉使い」

老人ホームのスタッフの質を見極めるポイントの1つに、「言葉使い」があります。 質の良くない施設では、スタッフが入居者に対して子供に接するような言葉使いで介護していたり、時には感情的に怒っている姿を見かけます。 認知症などで判断能力が低下しても、高齢者 […]

Q 有料老人ホーム見学に行っても、入所したいと思えません

おそらく、事情が切羽詰まっていないのでしょう。 いろいろな施設を見学に行くが、決められない方は多いです。 そういう方は自分の理想を追い求めて、次から次に良さそうな施設の情報を仕入れては見に行きます。 前提として、自宅でいつまでも住み続けられるのであれ […]