AUTHOR

神戸有料老人ホーム入所相談紹介センター

2016年10月27日「危ない老人ホームの見分け方と終活相続セミナー」を開催します!(兵庫県神戸市)

ご相談者の多くから、老人ホームなど介護施設の見分け方、選び方がわからないというご意見を多く頂きます。 そのため、10月27日(木)10時から11時半で、表題のセミナーを予定しています。 場所は神戸市産業振興センター804会議室です。 会議室が狭いため […]

Q 有料老人ホームの見学に同行してくれるのですか?

はい。神戸市内の有料老人ホーム(一部は周辺地域対応可)であれば、無料で見学の同行をしております。 多くの業者やサイトは資料や情報提供のみですが、それだけで一般の方が介護施設を見極めることは難しいと考えています。 当協会は、施設情報を多くサイトに掲載す […]

老人ホームの選び方「周辺環境」

老人ホームを選ぶ際に、周辺環境にも目を向けると良いと思います。 近隣のスーパーや商店街、コンビニの所在、薬局、書店など自分がよく行くお店があるほうが便利です。 田舎のホームだと、買い物に行くにもバスや車が必要で、その都度、交通費がかかります。 職員に […]

契約解除の条件には注意が必要

多くの場合、老人ホームは終の棲家とした探され、入居します。 ですから、事業者側が定める契約解除条件には注意が必要です。 例えば、今ではほぼ無くなりましたが認知症になったら退居を求められるなどであれば、安心して入居できません。 重大な契約違反があるなど […]

Q 介護保険やケアプランの相談にも乗ってもらえますか?

当協会には、元ケアマネジャーや介護施設での相談員、現場経験者がおりますので、介護全般のご相談に応じることは可能です。 しかし、実際にケアプラン等を立てるのは、現在のケアマネジャーですからそちらにご依頼いただくほうがよろしいかと思います。 当方が口を挟 […]

Q 終の棲家を探していますが、どこがいいのかわかりません

多くの場合、老人ホームを探されている方の多くは、終の棲家としてです。 つまりは、最期の時まで住み続けることができるかどうか、です。 そのためには、看取り介護ができなければいけません。 当協会では、24時間常時介護サービスが提供される施設、介護付有料老 […]

老人ホームの選び方「趣味」

有料老人ホームを選ぶ際には、自分の趣味が入所後も継続できるかについても、判断基準になります。 これまでの人生で行ってきた趣味、例えば、俳句、囲碁、麻雀、カラオケなどの設備が完備している所は、愛好者が集まって活動しているものです。 趣味を通じて日常生活 […]

神戸市中央区の有料老人ホーム見学に行ってきました

今日は祭日ですが、以前から知っている有料老人ホームの見学をしてきました。 というのも、料金体系などに変更があったため、内容確認を兼ねてです。 都心の施設なので、三宮からのアクセスは抜群によく、周辺は飲食店や医療機関が多く、非常に便利です。 現在、当協 […]