5月13日(土)終活相談会にて、老人ホームの選び方のご相談もお受けします。
今週の土曜日に迫っていますが、当協会は終活・相続の無料相談会を開催します。 場所は新長田のアスタくにづか4番館2階で、時間は10時~16時を予定しています。 事前予約制ですので、飛び入りでのご参加はできません。 老人ホーム、介護施設選びのご相談にも応 […]
今週の土曜日に迫っていますが、当協会は終活・相続の無料相談会を開催します。 場所は新長田のアスタくにづか4番館2階で、時間は10時~16時を予定しています。 事前予約制ですので、飛び入りでのご参加はできません。 老人ホーム、介護施設選びのご相談にも応 […]
特別養護老人ホームの待機者は40万人とも言われていますが、地域によっては空きがあります。 都市部は数百人待ちが当たり前ですが、そうでない地域ではスムーズに入所できます。 介護施設問題も、都市部への人口の一極集中化が大きく影響しています。 そのため、地 […]
離れて済んでいる親御さんが独居で介護が必要になったので、自分の目が届く範囲のホームを探したいとのご相談が多くなっています。 親が心配だが、何らかの事情で自宅に引き取るのは難しいケースです。 子育てなどを抱えながらの介護は大変ですから、自宅近くのホーム […]
もちろん、対応しております。 エンディングノートの書き方もそうですが、法的効力を持たせるための遺言書や任意後見契約などもサポートできます。 実際、身寄りがない方や気軽に助けてもらえる人がいない方については、任意後見契約や死後事務委任契約を締結していた […]
サイト内にも記載していますが、ケアハウスは一般に軽費老人ホームと言われています。 一番の特徴は行政からの補助金が拠出されていますので、入所する側の負担が多少軽くなることです。 ケアハウスによって、食事のみ提供、生活支援等のみ提供、介護保険の特定施設の […]
神戸市東部の方から紹介のご依頼のあったケースで、西宮市の介護付き有料老人ホームへのご入居が決まりました。 最初は神戸のホームをいくつか見学されましたが、最終的には西宮のホームで落ち着きました。 納得がいくまで探されたので、ご満足いただけたようです。 […]
福祉現場の人材不足が慢性化しており、2025年には38万人が不足すると推計されていることから、外国から人材を受け入れる必要が増しています。 そのため、今年から在留資格に「介護」が創設され、技能実習生を介護現場で受け入れることができるようになります。 […]
最近は予算的な問題やご依頼者の地域的希望で、サービス付高齢者住宅をお探しする機会が多くなりました。 しかし、一口にサービス付高齢者住宅といっても、提供しているサービスには大きな差があります。 食事と生活相談のみが一般的ですが、中には介護付有料老人ホー […]
はい、もちろんです。 基本的に終の棲家としてお考えの場合は、介護付有料老人ホームを選択されるべきです。 しかし、予算や緊急等でそうもいかないケースがあります。 最近はサービス付き高齢者住宅でも24時間何とか介護対応ができるところも出てきていますので、 […]
もちろんです。お任せください。 当協会は見学の日程調整、見学同行、見学後のホームとの契約条件の詰めも行っております。 ご依頼者様は当方にご希望をお伝えになるだけで、契約締結までサポートしていきます。 ただし、当たり前ですが契約はご本人及びご家族に行っ […]