ご自分でいくつか有料老人ホームを見学に行かれた、意識の高い方からのご質問です。 まだ元気で将来的な不安を解消するためにホームを探されているのですが、部屋があんなに狭くなるのは困るとのことでした。 おそらくは介護居室を基本 […]
「芦屋」タグの記事一覧
Q 費用など聞きにくいことを、代わりにホームに質問してほしいのですが?
もちろんです。お任せください。 当協会は見学の日程調整、見学同行、見学後のホームとの契約条件の詰めも行っております。 ご依頼者様は当方にご希望をお伝えになるだけで、契約締結までサポートしていきます。 ただし、当たり前です […]
Q 病院から退院を迫られています。急ぎ有料老人ホームを探してくれますか?
はい、もちろんです。 病院や老人保健施設からの退院・退所を急かされて、ホーム探しをされる方は多いです。 一刻も早く、しかも良いホームを見つけなければいけませんので、我々がお役に立てる余地は大きいです。 ご希望の地域・予算 […]
サービス付高齢者住宅も競争激化
サービス付高齢者住宅がすごい勢いで増えています。 政府からの補助金の影響が大きいのですが、数が増えたことで運営は大変になっているようです。 利用者側としては、潰れそうな事業者は選ばない、そもそも終の棲家として考えない等の […]
介護施設での高齢者虐待、過去最高を更新
平成27年度の高齢者虐待内における職員による虐待の件数が400件を超え、過去最高を更新しています。 前年比、30%以上の増加です。ここ数年、同じような増加傾向です。 全国で400件を多いと見るか、少ないと見るかは人それぞ […]
紹介業者が増えている?
最近、各ホームの担当者とお話していますと、紹介業者を始めたいので提携してほしいとの問い合わせが非常に多いようです。 問合せが多すぎて、いちいち提携していられないとのこと。 原因として、某有名コンサルタント会社が新規参入を […]
医療ソーシャルワーカーのお手伝い
病院内の医療ソーシャルワーカーを配置している所が多くなっています。 患者さんの入退院の調整、ご相談をお受けする部署です。 中でも、退院後に老人ホームに入所されるケースについては、当協会は連携してホーム探しをお手伝いしてい […]
Q 公的なホームと有料老人ホームはどう違いますか?
特養ホームなどの公的施設は、人員が最低限であることが多く、介護等の必要なサービスや食事の提供は受けられます。 しかし、設備面、人員配置面、余暇のレクリエーションなどでは有料老人ホームが充実しているものです。 つまりは、最 […]
Q 夫婦部屋を探しています。
ご夫婦で一緒に老人ホームを探される方は、けっこうおられます。 いわゆる夫婦部屋ですが、以前はけっこうありましたが、最近は少なくなりました。 というのも、一方がお亡くなりになった場合、一人で使うには広く感じますし、施設経営 […]
神戸市・芦屋市・西宮市・明石市で有料老人ホーム入所(入居)相談ならお任せください!
はじめまして!当センター代表であり、老人ホームアドバイザー・社会福祉士・行政書士の馬場敏彰です。 昨今、高齢者施設での虐待問題が脚光を浴びていますが、介護の現場に長くいると、いろいろと見聞きするものです。 間違いなく言 […]