入居一時金の未返還問題
最近も、首都圏の介護事業者が民事再生法を申請しました。 37のホームを展開する事業所のようですが、負債を抱えての倒産です。 入居者から預かっている一時金を、返還できない事態になっています。 報道によれば、創業者の役員報酬は3億であったと […]
最近も、首都圏の介護事業者が民事再生法を申請しました。 37のホームを展開する事業所のようですが、負債を抱えての倒産です。 入居者から預かっている一時金を、返還できない事態になっています。 報道によれば、創業者の役員報酬は3億であったと […]
入居一時金の保全義務は、平成18年から始まっています。 有料老人ホームは、 銀行保証 保険会社保証 親会社の保証 社団法人全国有料老人ホーム協会への加盟 法務局への供託 のいずれかによって、保全義務を果たさなければなりません。 多くは4の協会への加盟 […]
ホーム見学はご自分たちで行いたいとのことでご紹介した案件で、「すごく気に入ったので、入居を決めました!」とのご報告を頂きました。 ご自身で見学に行かれたのを含めて、数か所目の施設見学での入居決定になります。 予算やその他の制約で妥協するのではなく、本 […]
絶対ではありませんが、ホーム側が紹介業者を通した場合にのみ適用されるキャンペーンを提案してくれることがあります。 また、紹介業者から少し値引きを打診して、受け入れられる場合もあります。 当社でも、これまでに入居一時金や月額家賃分の減額に成功しています […]
必ずしもというわけではありませんが、ホームによっては我々紹介業者が入った場合は、一時金や管理費などを割り引いてくれることがあります。 あくまでもホームの空き状況、事業計画で判断して提案があるため、我々が望むからお得なプランにしてくれるのではありません […]
一般居室は10~15年くらいが多いです。 介護居室は数年で償却されるところもあります。 あまり短すぎる場合は、理由を確認されるほうがよいと思います。 初期償却については、10~30%が通常でしょう。 初期償却は、入所すると同時に償却され […]
以前から通信販売等で導入されていたクーリングオフ制度が、2006年から有料老人ホームの入居一時金についても導入されています。 2012年以降は義務化されていますので、現在入所をされる際には、すべてのホームでクーリングオフ制度が利用できます。 具体的内 […]
有料老人ホームの多くは、入居一時金を支払って入所します。 最近では、一時金がない所もありますが、その分、月額の管理費等が高い場合が多いですね。 入居一時金については、以前は退去に際してのトラブルが多かったのですが、2006年からクーリングオフ制度が導 […]