AUTHOR

神戸有料老人ホーム入所相談紹介センター

小規模多機能施設の充実が在宅生活を支える?

有料老人ホームではなく地域密着型施設である小規模多機能生活介護施設は、在宅生活を支える上で非常に重要だと感じています。 というのも、同じ施設でヘルパー、デイサービス、宿泊ができるため、利用する側が安心できます。 同じスタッフによる一貫したサービスが受 […]

Q 安い老人ホームを選んで大丈夫ですか?

最近ではサービス付き高齢者向け住宅など、安価な費用で入居できるホームが多く登場しています。 安い老人ホームが良いか、悪いかは一概には言えません。 他と比べて費用が「安い」理由が何かが問題です。 土地など建設費なのか、食費を抑えているのか、正社員を雇用 […]

人材確保ができているかも、見るべき点

介護施設の情報を集める際、外観や内装に目が行きがちです。 入浴施設や眺望、駅からの利便性などのハード面は判断しやすいものです。 しかし、昨今の介護人材不足の問題にも目を向けたほうがよくなってきています。 自分が入居を検討している施設が人材確保がかなり […]

親の終の棲家選びの決断について

親御様の有料老人ホーム選びについてのご相談を、娘さんや息子さんからよく頂きます。 ご本人の希望や意思がしっかりしていれば、お子様達もそれに沿ってホーム探しをすればいいのですが、そうではない場合に探す側もいろいろと迷ってしまうものです。 本人がどのよう […]

芦屋、神戸市灘区・東灘区のホームは埋まるのが早い

当協会は神戸市を中心に芦屋市・西宮市・明石市の老人ホーム紹介業を営んでいます。 特に神戸市には兵庫県のホームの約4割が集中しています。 ご紹介を行っていて感じるのは、芦屋や神戸市東部など阪神間は満床傾向が強く、空きが出ても埋まるのが早いです。 そのた […]

Q 希望のホームのパンフレットが欲しいのですが?

ご希望の条件をお伺いして当方がいくつか施設をピックアップし、パンフレットを送付させていただきます。 パンフレットをご確認後、見学希望であれば見学日程の調整や同行という流れになります。 ご見学当日に当方と初めてお会いする方も多くいらっしゃいますので、お […]

介護施設の情報は最新でなければ意味がない

介護施設の情報は逐一更新して得なければ、意味がありません。 建物などハード面についてはそれほど大きな変更がないかもしれませんが、特に人員の部分は常に変動しています。 離職率20%の施設であれば、4~5年経てばほとんど職員が入れ替わっています。 そのた […]

在宅介護か施設入所か

要介護者を持つ家庭が一度は悩むテーマだと思います。 親の介護などを抱えている場合は、施設入所させることに躊躇いを感じる方も少なくありません。 特に高齢世代は一昔前の老人ホームのイメージが強く残っているため、親を捨てるような感情になってしまいます。 し […]