かなり久しぶりになりますが、「危ない老人ホームの見分け方」セミナーを、3月13日(水)に開催することになりました。 場所は、新長田ピフレホール会議室C、14:00~15:30を予定しています。 セミナー自体 […]
「福祉施設」タグの記事一覧
Q 医療行為はホームではできないと言われ、退去を迫られています。
終の棲家として選んだホームから退去を迫られると、納得いかず、ショックを受けるものです。 しかし、医療行為は医師法などの絡みがありますので、福祉施設ではできないケースがあります。 その辺りは契約や重要事項説明できちんと説明 […]
介護職の確保を上手くやっているホーム
介護人材不足が叫ばれて久しいですが、先日、施設内職員がほぼ常勤で勤続10年以上というホームを見学しました。 私が、「この人材難にすごいですね」とお話すると、施設長さんが得意気に「ウチは学校も持っていますから」と答えられま […]
建設コストを抑えたホームは、利用者負担も低い
年金が多い方ばかりではありませんので、なるべく月額費用や入居金の額を抑えながら、サービスの質の良いホームを探す必要があります。 その場合、価格を抑えたホーム選びのコツは、やはり第一に地価の低い立地に建っているホームを探す […]
Q ホーム見学は自分たちで行いたいのですが?
我々の見学同行が不要であれば、それでもけっこうです。 ご希望に合ったホームを探し、空き状況を確認してご紹介しますので、見学同行なしで行ってください。 見学後、ホーム側に質問してほしい事項や条件交渉については当方にお任せく […]
費用を抑えるには、地価の安い立地のホームがお得
老人ホームを探す際に費用は気になるものですが、地価が高い地域は土地取得・建設コストが高くなるため、どうしても費用も高くなります。 一方、地価の安い地域はそれらの費用が安くつくため、入居者の負担も軽くなる傾向があります。 […]
サービス付高齢者住宅も競争激化
サービス付高齢者住宅がすごい勢いで増えています。 政府からの補助金の影響が大きいのですが、数が増えたことで運営は大変になっているようです。 利用者側としては、潰れそうな事業者は選ばない、そもそも終の棲家として考えない等の […]
紹介業者が増えている?
最近、各ホームの担当者とお話していますと、紹介業者を始めたいので提携してほしいとの問い合わせが非常に多いようです。 問合せが多すぎて、いちいち提携していられないとのこと。 原因として、某有名コンサルタント会社が新規参入を […]
Q 依頼して見学に行くと、どこかに入所しなければいけませんか?
気に入らなければ入所する必要はありません。 気に入られるホームが見つかるまで、何度も見学に行くべきです。 しかし、端から冷やかし程度に見学に行く方ではなく、真剣に入所を検討されている方のみご依頼ください。 当協会も真剣に […]
年度変わりで、キャンペーン適用が多い
年度末の決算期ですので、有料老人ホームでもキャンペーンで割引などを行っている所が多くなっています。 一般の物販ほどすごい割合の値引きはないにしても、入居一時金などは額が大きいので数%の値引きでも何十万になることがあります […]