最近は、介護付き有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅、住宅型有料老人ホームを問わず、終の棲家として宣伝しています。
一般の方からは、わかりにくいと思います。
ただ、現実には介護度が重くなると退去を勧められたり、医療機関への入院を促されたりすることが、度々起こっています。
『終の棲家』として宣伝しないと入居者が集まらないので、やむを得ない部分はあります。
選ぶ側からすれば、本当に終の棲家として最期まで居られるのかを、見極めてください。
例えば、スタッフの数と配置です。
そもそもスタッフが少なければ、介護度の思い方を看取ることはできません。
他には、痰吸引や胃ろうへの対応などです。
医療行為は原則として病院でしか行えません。
が、介護施設によっては看護師の配置などにより、上記のような行為に対応しています。
反対に、上記のようなケアが対応不可であれば、そのような状況になった場合はホームにはいられないことを意味しています。