AUTHOR

神戸有料老人ホーム入所相談紹介センター

安い老人ホームを探したいなら

「特別養護老人ホームでは望むような生活を送れそうにない」 「かといって、介護付有料老人ホームは費用的に不安だ・・・」 「サービス付き高齢者向け住宅は、介護度が重くなると退居させられる可能性があると聞いた」 「ケアハウスは待機者が多い」   […]

老人ホーム紹介業への参入について

ときおり、表題の問い合わせをいただきます。 「今から老人ホーム紹介業に参入しようと思うのですが、話を聞かせてほしい」 といったものが、多いです。   起業するにあたり、既に事業を運営している先人に実際の話を聞くのは正解です。 ただ、他人の時 […]

気になるホームはあるが、一人での見学は不安

ご依頼の内、10件に1~2件くらいは、表題のようなご相談です。 ご自身でチラシやパンフレットを取り寄せ、費用や雰囲気は概ね理解されています。 しかし、あと一歩が踏み出せないケースです。   「一人で見学に行って説明を聞いても、わからない」 […]

灘区、長田区のホームを見学同行してきました!

先日、灘区と長田区のサービス付き高齢者向け住宅と介護付有料老人ホームの見学同行に行ってきました。 ご本人さんは、いろいろと他のホームをご覧になっておられるので、概ね介護施設がどんなものかを理解しています。 そのため、当方にご依頼があった時点で、具体的 […]

介護施設のセキュリティ対策について

先日、サービス付き高齢者向け住宅で入居者が襲われる事件が発生しました。 事件の概要が明らかになっていませんので、外部者・内部者の犯行のどちらかはわかりません。   が、老人ホーム入居を検討されている方にとって、セキュリティ対策が気になるとこ […]

Q ネットで調べれば、介護施設を探せそうですが?

当方のような老人ホーム紹介センターに依頼するメリットが、感じられないというご質問です。 それでも、質問してこられますので、ご自身で選択しても大丈夫かどうかは、不安に考えておられるのです。 たしかに、サイトを検索すれば概ねの介護施設情報は手に入れられま […]

自立の方が介護サービスを主とするホームに入居すると、ミスマッチングが起きやすい

予算や地域などの制約があり、自立されている方が介護サービスを売りにしているホームに入居されるケースがあります。 また、ご夫婦の一方が要介護度が重く、要介護者に合わせて自立の方も一緒に入居するケースも多いです。 往々にして、自立の方には合わないと、ミス […]

老人ホームの一時利用も

本当は特別養護老人ホームやケアハウスに入居したいが、空室がないために待たなければならないとします。 しかし、待っている期間、自宅での生活継続が困難なケースは多いです。   また、同様に気に入った介護付有料老人ホームを待つ間だけ、他のホームを […]